Winter, Winter, Cold and Ice!
Korea has four distinct seasons. That’s why it’s such a great country, I was told in school. I now know better than to believe this “untruth” and wish that we could have the samo-samo weather all year round. At the peak of summer in the capital city of Seoul, the temperature exceeds 30 °C (86 °F) and in th …
12.27.2023
クリスマスは疲れる
クリスマスが近づくと、ケーキを予約する。おいしくて、かわいくて、値段も手ごろなケーキがいい。しかし、それがすべてではない。決め手は、ケーキについてくるおまけのグッズ。これが大事なのだ。 数年前、スターバックスが、「レディバッグ」というキャンペーングッズを出した。スーツケースのサブバッグにもなる鞄だ。多くの人がそれをもらうために、胸やけを我慢しながらコーヒーを何杯も飲んで、ポイントを集めた。人にポイントをもらったりもした。しかし、それだけではだめだった。レディバッグは先着順のプレゼント!明け方から店の前に並ばないと、欲しくない色でさえ手に入らない幻 …
12.20.2023
‘Tis the season to be tired
Christmas is fast approaching and that means you have to order a cake. A pretty cake that tastes good at a reasonable price. But the important decision in selecting just the right cake hinges on something other than design, taste or price: promotional gift items that come with the cake. Several …
12.20.2023
Mengungkap Palet Warna Mingguan Thailand: Tujuh Hari, Tujuh Warna!
Ingatkah Anda masa-masa awal bersekolah? Taman kanak-kanak menandai tonggak pencapaian ketika anak-anak mulai menguasai keterampilan sosial dan menghadapi dunia di luar lingkungan keluarga mereka. Jadi, saya rasa hari-hari pertama Anda di sekolah melibatkan berbagai aktivitas kelompok yang …
12.18.2023
大型が好き? 小型が好き?
『2021年韓国ペット報告書』によると、韓国人が最も好きな犬種はマルチーズだ。2位はプードルで、3位はポメラニアン。この3種の共通点は?かわいい!いや、確かにかわいいけれど、こちらだろう。小さい! 数年前に訪れたスペインでは、たくさんの犬を見かけた。犬の糞も多かった。何日も放置された糞が、まるで『ヘンゼルとグレーテル』に出てくるパンくずのように落ちていて、その犬の家までたどって行けそうなほど。現地で出会ったドイツ人が、用を足した後すっきりして堂々と去っていく犬を見て、眉をひそめていた。糞が嫌なのかと思ったが、違った。「スペインの犬は小さすぎる」 私は、ス …
12.13.2023
Do you prefer them big or small?
According to the 2021 Companion Animals in Korea report, the number-one pet in Korea is the Maltese, followed by poodles and Pomeranians in the second and third places. These three breeds have something in common: they’re all cute! And they’re cute because they’re small. I visited Spain several years …
12.13.2023
勉強しながらドラマを観るか、ドラマを観ながら勉強するか
ネットサーフィンをしていると、こんな質問をよく目にする。「面白いアメリカのドラマのおすすめは?」「笑えるアメリカのドラマを教えてください」 ほかにも、暇つぶしにいい、アクションシーンが激しい、官能的など、「アメリカのドラマ」にさまざまな修飾語がつく。中でも数十年間欠かさず登場するのが、「英語の勉強になるアメリカのドラマ」だ。勉強の合間の休憩中に観るのがドラマだと思うが、さすが、勉強熱心な韓国人は違う。 『フレンズ』(NBC) ひと昔前は、英語の勉強をするならCNNニュースを観るように、と言われていた。ニュースなら、発音も明瞭だし、テーマも多様なので、確かにいいかもしれない。しかし、韓国語のニュースを聞いていても知らない単語がたくさん出てくるのに、英語でニュースに挑めるのか?「大陸間弾道ミサイル」のような単語を学んだとしても、日常生活で使う場面はほとんどない。そこで、われもわれもと観始めたのが、英語学習にぴったりなアメリカのドラマ『フレンズ』だ。 ドラマで英語の勉強をするにはいくつかの条件がある。第1に、短くなければならない。人間の集中力はそう長くないからだ。暇つぶしにドラマを観ていると1時間が10分のように過ぎるが、勉強のためだと10分が1時間のように感じられる。第2に、面白くなければならない。一度観ただけで、セリフがはっきり聞こえて、脳裏に深く刻まれて、口を開けば流れ出てくるようになれば、それ以上望むことなんてないが、そうはいかない。何回も繰り返 …
12.06.2023
Work or play, oh the drama!
When surfing online, I frequently come across people asking for recommendations on English-language shows. Which ones are entertaining or funny? Ones that are great for passing time or have action or sexy scenes worth seeing? Among these probing questions, there is one that surfaces over and over …
12.06.2023
ご当地パンの旅!
旅行に行く前に、まず行きたいレストランとカフェを決めて、その周辺の名所を巡るプランを立てる。しかし最近、旅の動線が少し複雑になった。パン屋が追加されたからだ。パンが好きなわけでもないのに、つい、はやりに乗ってしまう性分なのだ。 揚げそぼろパン:Ptko、 https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Soboro-ppang.jpg 数年前、全州(チョンジュ)へ旅行に行ったときの話。朝、コーヒーを買いに行った夫が、戸惑い顔で戻ってきた。「みんな茶色の紙袋を持ち歩いているんだけど、あれはなんだ?」 まさか知らなかったなんて。「豊年(プンニョン)製菓の手作りチョコパイに決まってるでしょ」 夫が少し悲しそうな顔で聞いた。「買いに行く?」 聞いてあきれた。「甘いもの、食べないよね」 そう、私たち夫婦は甘いものを食べない。 今年、群山(クンサン)に行った。夫は浮かれた表情をしている。「みんな持って歩いてるね」 私たちも持 …
11.29.2023
Got Bread? Will Travel!
Before going on any trip, I search online for restaurants and cafes and work those eateries into my itinerary. These days, my travel plans are getting more complicated because I started adding bakeries and pastry shops en route. Why, you might ask, especially since I don’t like eating baked goods. T …
11.29.2023